【設定】ChatWork通知の設定方法について

【設定】ChatWork通知の設定方法について

全て設定

ChatWork通知をするための連携方法

01.ChatWork連携を始める前に

ChatWork通知の連携を始めるには以下の準備をしてください。

①登録済みの無料または有料のChatWorkアカウント
②ブラウザ(Google ChromeやSafari等)が使えるパソコン

 

02. ChatWork連携の手順

ChatWorkでAPIトークンを取得する

①通知で利用するアカウントにブラウザ(GoogleChromeやSafari等)からログインしてください。

②ログイン後、右上のアカウント名をクリックして「サービス連携」を選択してください。

ChatWorkの画面

 

③左メニューの「APIトークン」を選択してください。
画面上に表示されるAPIトークをコピーしてメモ帳等に控えてください。(後で使用します)

※APIトークンは第三者に開示しないよう、取り扱いにご注意ください。

ChatWorkのAPIトークン発行画面

 

ChatWorkでルームIDを取得する

①通知をしたいチャットまたはグループを選択してください。

②画面上のURLに「https://www.chatwork.com/?rid=0&lang=ja#!rid38********」と表示されます。

※「rid」の後の数字はチャットまたはグループごとに異なります。

③URLの末に「rid半角数字の文字列」という表記があり、ridの後に表示されている数字がルームIDとなります。
コピーしてメモ帳等に控えてください。(後で使用します)

ChatWorkのルームID

 

管理画面側の操作

ChatWork連携の設定画面

①名称 を入力してください。
名称はRemindLinkの管理画面で管理する名称です。 ChatWorkの名前やグループ名と一致させなくてもシステムは動作します。

②「ChatWorkでAPIトークンを取得する」で取得したAPIトークンと入力してください。

③「ChatWorkでルームIDを取得する」で取得したルームIDを入力してください。
ridより後の数字を入力してください。

④画面下の「登録」ボタンを押して登録を完了してください。

 

 
 
 

ChatWork連携ができない場合

ChatWorkで通知が届かない

    【個別チャットで届かない場合】
    ▶︎APIトークンまたはルームIDで誤りがある場合があります。再度、ご確認をお願いいたします。
     
    【グループチャットで届かない場合】
    ▶︎通知を送るグループにAPIトークンを発行したアカウントがグループ内に招待されている必要があります。
    メンバー追加がまだの場合はChatWorkのグループチャット画面から、通知するアカウントを招待してください。